BYODとは?導入時におさえたいポイントやメリット、デメリットを解説
BYODを導入するメリット・デメリットについて解説した後に、MDMの活用をはじめとするセキュリティ対策など、BYOD導入時におさえておきたいポイントを紹介していきます。
記事を見るBYODを導入するメリット・デメリットについて解説した後に、MDMの活用をはじめとするセキュリティ対策など、BYOD導入時におさえておきたいポイントを紹介していきます。
記事を見るテレワークの普及により多様な働き方が可能となった一方で、従業員間のコミュニケーションが減り、情報共有の機会も少なくなった企業が増えつつあります。このような状況で従業員間のやり取りを活発化させるためには、情報共有ツールの導入が不可欠です。 しかし情報共有ツールも、ただ導入すれば良いというものではありません。導入したもののメリットを感じない場合は、使用においてありがちな失敗をしている可能性が考えられます。 本記事では情報共有ツールを導入した場合に起きやすいありがちな失敗例と、効果的な活用方法を紹介します。
記事を見る超高齢社会が進むなかで、日本の生産年齢人口は減少の一途をたどり、企業や社会に様々な影響を及ぼしています。減っていく生産年齢人口を補い、懸念される影響を防止するためには、業務効率化や生産性向上など根本的な部分の対策が不可欠です。 ここでは、減少し続ける生産年齢人口の問題に対して企業が対応すべき点について、おすすめのツール情報とともに紹介します。
記事を見るインバウンドマーケティング(Inbound Marketing)とは、潜在顧客や見込み顧客にとって有益な情報を提供することで、関係性を構築し、自社の商品やサービスの顧客まで育成していくマーケティングの概念です。 ひと昔前と比べると、スマートフォンや新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、顧客の消費行動は劇的に変化してきました。デジタルが当たり前となった現在において、消費行動を把握してマーケティング施策を行う必要があります。これまではテレビCMなどマスメディアを活用したアウトバウンドマーケティングが有効とされていましたが、消費行動や購買プロセスの変化に伴い、インバウンドマーケティングを導入する企業が増えています。 現在では、インバウンドマーケティングとアウトバウンドマーケティングを戦略的に使い分けるのが主流で、多くの企業やwebサイトやSNSを通じて多岐にわたるデジタル施策を実行しています。 今回は、インバウンドマーケティングの概要やその効果、手法について解説します。
記事を見る昨今、話題に取り上げられることが多い「シャドーIT」。 業務スピードが上がるなら、という理由で個人デバイスの利用を見過ごしてしまっている管理職の方もいるのではないでしょうか。 しかし、何かが起こってからではすでに時遅しということもあります。 そこで、今回シャドーITに関するリスクの確認と、シャドーIT対策をはじめるに当たり、簡単かつスピーディーに行える方法を紹介いたします。
記事を見るContact
お役立ち資料はこちらから
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お電話でのお問い合わせはこちら
平日 10時~18時
コネクシオ株式会社
〒105-6907
東京都港区虎ノ門4-1-1神谷町トラストタワー7階
当社は「情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)適合性評価制度」による第三者機関の認証を取得しています。
©CONEXIO Corporation.All Rights Reserved.